テレビ朝日社友会囲碁・将棋部会
皆様の投稿をお待ちしております
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--------
スポンサー広告
Pagetop
▶オギちゃんを偲ぶ会の開催
3月17日社友会HPに掲載された追悼文を再掲します。
再見!オギちゃんこと荻野隆四郎さん
近藤 紘
オギちゃんが、奈何橋(三途の川にかかるこの世とあの世をつなぐ橋)を、2月4日に渡られたと、11日に木村幹ちゃんから聞いた。初七日迄はだれにも知らせるなと、遺言だとか・・・。 その日、奥さんに「一寸喉が渇いた」と水を所望され、コップの水を飲み干すと「もう一杯」とお代りを望まれ、奥さんが持って行かれた時には息が無く静かな最期だったとか。生あれば必ず来る死にあたっては、「誰にも御迷惑をかけない」のが粋という大正ロマンの持ち主の一人がまた消えてしまった。
私がオギちゃんと最初にお会いしたのは、新入社員として制作実習で新宿末広亭の中継でのことであった。中継終了後、席亭裏の喫茶店「楽屋」で、テレビ制作のコツを聞いた私に、「テレビでは難しいこと考えないで気楽に創る方がいいよ」と冗談のように話してくれた。オギちゃんの気楽は「民芸」での舞台演出という実績から来た番組制作の事で、その後の私の番組制作で、私はなかなか気楽になれなかった。
オギちゃんとは、その後制作現場では御一緒することはなかったが、定年退職後社友会の「二火会」(月の第二火曜日に開催の囲碁同好会)の反省会で酒をのみながらお話しする様になった。オギちゃんの「飲み」はハシゴ酒!六本木はおろか青山、赤坂、新宿いたる所に馴染みの店があり、よく連れて行ってもらった。私と同じで腹一杯だと酒が不味くなる口でつまみはもっぱら雰囲気と話!オギちゃんがどの店で好かれるのは粋な飲み方だ。どんな店でもソッと出す心付けは、昭和生まれの私には未だにそのタイミングが分からない。
オギちゃん、永い間楽しい酒をご一緒させていただきありがとうございました。そのうちまた彼の地でご一緒させてくださいね!
散る桜残る桜も散る桜
オギちゃんの戒名は
頑浄院釋隆誓 と贈られた。
オギちゃんを偲ぶ会の開催
近藤 紘
荻野隆四郎さんを偲ぶ会が、去る4月14日(火)午後5時から4月の「二火会」を拡大していつもの芋洗坂の「うおひろ水産」で開かれた。
社友会事務局の広報もあり、制作関係者のみならず旧友が集い思い出を共有しあいました。
当夜の様子を写真でどうぞ。
5月の二火会
初めての方、しばらくお休みしていた方、二火会へ遊びに来ませんか。
おいしいコーヒー飲みながら囲碁・将棋しませんか。
みなさまの投稿をお待ちしています。
投稿先:世話人 平井または社友会事務局(Eメールでお送りください)
囲碁将棋部会
幹事 佐々木 正樹
世話人 新井 洋、大塚 良一、平井 槇二
2015-05-14
囲碁・将棋の会
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
▶封鎖されないように
«
ホーム
»
▶反則
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Pagetop
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
Font & Icon
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
Pagetop
« ▶封鎖されないように
ホーム
▶反則 »
Pagetop
最新記事
▶囲碁将棋、女性はなぜ弱いのか? (01/21)
▶AI囲碁インストール (12/19)
▶『天元杯争奪戦』結果速報 (11/01)
▶天元杯争奪戦のお知らせ (09/14)
▶Leela zero (08/11)
最新コメント
小林 啓治:点数制 (02/19)
沼倉 敏昭:強くなるには (09/02)
二火会は毎月第2火曜日です
社友会事務局でやっています
リンク
▶テレビ朝日社友会
▶納涼囲碁会の報告 (07/11)
▶石を捨てる (06/14)
▶対局時計 (04/16)
▶Leela で強くなる (03/13)
▶社窓 (02/18)
▶AlphaGo Zero (01/16)
▶囲碁・将棋部会過去ログ(2010~2017)
▶囲碁・将棋部会過去記録(2008~2010)
▶原田実の日立ウイークリー詰碁講座
▶棋譜ぅ 棋譜データベース
▶定石辞典
▶白石勇一の囲碁日記
▶なかねっと (中根直行九段)
▶日々ネット
管理画面
このブログをリンクに追加する
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/09/11 08:45) (09/11)
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。